バイオグラフィー


モロルエルデネ 

 

教育

Ÿ 哲学者、著書、講師、公的知識人

Ÿ モロルエルデネ哲学アカデミーを設立し、理事を務める

Ÿ 20冊以上本の著書、10冊本の翻訳者

 

Ÿ 1980年トブ県、ジャルガラント郡の小中高一貫校を卒業

Ÿ 1982年~1987年ドイツ国、ドレスデン市工科大学、熱プラントの設計エンジニア専攻学士号取得

Ÿ 1993年~1997年ドイツ国、ドレスデン市工科大学、工学博士号取得

  • 2003年~2007年ミュンヘン市、工科大学哲学博士号取得

 

博士論文 

Ÿ 1993年~1997年ドレスデン市、工科大学の工学博士論文

  論文テーマ: 「発展途上国の太陽光発電吸着等温建設」

Ÿ 2003年~ 2007 年ミュンヘン市、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学フィル博士論文 論文テーマ: 「知識倫理と文化倫理」

 

書籍

Ÿ 世界 ž 思想 ž 知識、ウランバートル市、2004年

Ÿ 知恵 ž 意識 ž 美徳、ウランバートル市、2005年

Ÿ 心智 ž 感情 ž 創造性、ウランバートル市、2006年

 

Ÿ 「モンゴル人の政策」 ウランバートル市、2010年

Ÿ 「外モンゴルで現代性が欠けている」 ウランバートル市、2011年

Ÿ 「モンゴルの契約ウ」 ランバートル市、2011年

Ÿ 「チンギスハーンの倫理」 ウランバートル市、2012年

Ÿ 「啓発 ž 100洞察」 ウランバートル市、2013年

Ÿ 「リバティ ž 名誉の言葉」 ウランバートル市、2017年

Ÿ 「平等権 ž 平等な機会」 ウランバートル市、2018年

Ÿ 「正義 ž 公正な社会」 ウランバートル市、2019年

Ÿ 「哲学の教科書№1」 ウランバートル市、2019年

Ÿ 「哲学の教科書№2」 ウランバートル市、2019年

Ÿ 「哲学の教科書№3」 ウランバートル市、2019年

• 「現代の問題点1」 モンゴルの今日、ウランバートル市、2020年

• 「現代の問題点2」 モンゴルの明日、ウランバートル市、2020年

• 「現代の問題点3」 モンゴルの昨日、ウランバートル市、2020年

 

• 「インドの哲学及び私」 ウランバートル市、2021年

• 「中国の哲学及び私達」 ウランバートル市、2021年

• 「アラビアの哲学及び人間」 ウランバートル市、2021年

 

哲学の翻訳本シリーズ

Ÿ エーリッヒžフロム 「持つか、存在するか」、ウランバートル市、2009年

•  マルティン・ハイデッガー 「存在と時間」、ウランバートル市、2011年

•  ジャンžポール・サルトル 「存在と無」、ウランバートル市、2017年

 

翻訳ž社会ž心理学ž科学本シリーズ

•  リチャード・プレヒト 「どうして僕はいるの?」、ウランバートル市、2013年

•  エーリッヒフロム 「愛すること」、ウランバートル市、2015年

•  心理学 ž DK ロンドン本シリーズ、ウランバートル市、2014年

•  科学 ž DK ロンドン本シリーズ、ウランバートル市、2015年

 

翻訳本シリーズ

• トルーマン・カポーティ 「ティファニーで朝食を」 アメリカの小説、2015年

•  エリアス・カネッティ 「マラケシュの声」 ドイツの小説、2016年

•  キム ヨンハ 「私は決めた」 韓国の小説、2016年

•  チャオ・シュウチェン 「北京を走っています」 中国の小説、2018年

•  龍村上 「インザžミソスープ」 日本の小説、2019年

 

 

 

 

 

© Molor-Erdene 2025